第7回 人間発達の経済学日中会議『日中両国における人間と社会の現実と発達』のご案内

基礎経済科学研究所では、この7年間、中国で活発に活動する「人間発達の経済学」の研究グループと積極的に研究交流を行ない、年に1度の際交流会議を継続して開催してきました。
今回はその最終回となる会議を慶應義塾大学三田キャンパス東館を会場に開催することとなりました。中国では、この度、「人間発達の経済学」が経済学教育の科目として正式に認定され、全国の大学で開講されることとなりましたが、その運動の中心を担われた南京師範大学のグループからも基調講演をしていただくこととなっています。また、中国以外からも、ベトナム、韓国、ラオスからの参加も得て、国際色豊かな研究集会となりました。研究所内外からの多くの皆さんの参加をお願いします。

. . . → Read More: 第7回 人間発達の経済学日中会議『日中両国における人間と社会の現実と発達』のご案内

現代資本主義研究会(2014年11月1日開催)のご案内

テーマ:沖縄から日本の経済、政治、平和を考える
日時:2014年11月1日(土) 14:00~16:45
場所:キャンパスプラザ京都
資料代500円
一般参加歓迎、事前申込不要

. . . → Read More: 現代資本主義研究会(2014年11月1日開催)のご案内

経済科学通信135号発行のお知らせ

経済科学通信135号を発行しました . . . → Read More: 経済科学通信135号発行のお知らせ

基礎研・東京支部研究集会のお知らせ

日程:10月13日(月・体育の日)
会場:立教大学池袋キャンパス 12号館地下第一会議室(タッカーホール隣り)
資料代:500円
主催:基礎経済科学研究所 東京支部

. . . → Read More: 基礎研・東京支部研究集会のお知らせ

経済科学通信134号(2014年5月)発行のお知らせ

経済科学通信 134号を発行しました。 . . . → Read More: 経済科学通信134号(2014年5月)発行のお知らせ

現代資本主義研究会(8月2日)開催のお知らせ

テーマ:「中川スミ『資本主義と女性労働』の現代的意義」
報告:青柳和身(岐阜経済大学名誉教授)
コメント:角田修一(立命館大学教授)
日時:2014年8月2日(土) 16:00-18:00< /br> 場所:市民大学院(文化政策・まちづくり大学校)
〒600-8433 京都市下京区高辻通室町西入る繁昌町290番地(旧成徳中学校2F)
電車でお越しの方:地下鉄「四条駅」南改札口より、烏丸通りを南へ約100m、高辻通りを西へ約150m・バスでお越しの方:市バス4・26系統 バス停「烏丸松原」下車、高辻通りを西へ約150m
資料代:500円 *一般参加歓迎、事前申込不要
. . . → Read More: 現代資本主義研究会(8月2日)開催のお知らせ

第37回秋季研究大会開催のお知らせ

第37回秋季研究大会は、今年度は、9月14(日)・15(月・敬老の日)に東京(駒澤大学)で開催します。秋の研究大会が東京で開催されるのはほぼ20年ぶりです。
場所:駒澤大学
日時:2014年9月14日(日)-15日(月)
資料代:1000円

★一般参加歓迎
プログラムが一部変更されました。
. . . → Read More: 第37回秋季研究大会開催のお知らせ

新刊案内 『カタストロフィーの経済思想』

3.11が我々に突きつけた『カタストロフィー』。人間復興のために我々は何を見据え、どう乗り越えるべきか、そのヒントを提示する3.11がもたらした甚大な被害が我々の眼前に突きつけた『カタストロフィー』。 基礎研らしく、現場重視、歴史的分析や国際比較の視点を組み込む、3.11に至る背景を経済や社会や思想面などを含めて総合的に分析し、現場の目線で対応を考え、将来を構想する構成になっています。惨事便乗型資本主義や日本的な企業中心社会の構造に対決するうえで、人間復興、復興の主体形成としての人間発達論を強調しました。 . . . → Read More: 新刊案内 『カタストロフィーの経済思想』

春季研究交流集会(2014年3月15日―16日)開催のお知らせ

テーマ「ドイツのエネルギー転換と再生可能エネルギーで村おこし」

主催:愛媛大学社会連携推進機構 共催:基礎経済科学研究所・愛媛県自治体問題研究所
日本学術振興会アジア研究教育拠点事業ドイツでは2022年までにすべての原発を停止させるために、再生可能エネルギー生産の拡大に力を入れています。そして「100%再生可能エネルギーで村おこし」運動が全国で展開されています。3月に、その運動をリードするドイツ協同組合ライファイゼン協会と農業者同盟から専門家を招いて、松山、京都、東京、福島で講演会やシンポジウムを開催することになりました。松山講演会のご案内をいたします。
【日 時】 2014年3月15日(土) 13時30分~16時30分
【会 場】両日ともに愛媛大学城北キャンパス
1日目 愛媛大学総合情報メディアセンター・メディアホール
2日目 愛媛大学文学部講義棟 . . . . . . → Read More: 春季研究交流集会(2014年3月15日―16日)開催のお知らせ

現代資本主義研究会(5月17日)東京開催のお知らせ

日時 5月17日(土)13;00-17:00
会場 慶應義塾大学三田キャンパス南校舎4F441教室
報告者
平野健(中央大学) 「現代グローバリゼーションと帝国主義」
徳永潤二(獨協大学(4月以降))「2000年代における世界的な金融脆弱性の高まりと国際通貨ドルの内生的供給」
. . . → Read More: 現代資本主義研究会(5月17日)東京開催のお知らせ