日時:9月22日(火) 14:00~16:00 開催方法:ZOOM
*Zoom形式で行います。ID とパスワードは参加のご連絡のあった方にお知らせします。 問合せ先
報告:
①桜井善行(基礎研所員)
②海渡新(私立学校教職員)「労働組合組織論に関するいくつかの問題提起ー『労 働組合をどうする』を読んで」
司会: 柴田徹平(基礎研所員・岩手県立大学) . . . → Read More: (東京支部)『労働組合をどうする –その強化への挑戦』書評会
|
||||
日時:9月22日(火) 14:00~16:00 開催方法:ZOOM 報告: 司会: 柴田徹平(基礎研所員・岩手県立大学) . . . → Read More: (東京支部)『労働組合をどうする –その強化への挑戦』書評会 「コロナ」をテーマにシリーズで開催中のWEB研究会の第4回目を開催します。 日時:8/8(土) 14:00~16:00 開催方法:ZOOM テーマ:新型コロナで労働現場はどうなっているか? 報告1:田井勝(所員)「コロナ禍における中小企業の対応について」 報告2:菰田レエ也(所員)「コロナ禍における非営利•協同組織の現場報告」 報告3:堀田美穂(所員)「医療機器認証の現場からーコロナ禍によって見えたこと」 日時:6月20日(土) 14:00~16:00
開催方法:ZOOMを利用
テーマ:日・米・欧の同時的な巨大な財政・金融政策は何をもたらすか?
報告1:山田博文(群馬大学・名) 「コロナ対策としての日・米・欧の同時的な巨大な財政・金融政策は何をもたらすか?」
報告2:前畑雪彦(桜美林大・名)
「スタグフレーションをもたらすか、あるいはリーマン型を含む新しい危機の形態をもたらすか―理論的考察―?」
司会:大西広(慶應義塾大学)
*当日Zoomにアクセスする際は、必ずお名前を表示してください。また、アクセスのやり方等が不明の場合、東京支部事務局(https://kisoken-tokyo.jimdofree.com/)までお問い合わせください。
. . . → Read More: (東京支部)第3回ウェブ研究会開催のお知らせ 自由大学院読者会も第3回目を迎えることになりました。現在教育をめぐる問題では日本中が揺れ動いています。今後も様々な視点から教育問題を話し合い場を作りたいと思いますが、
今回は、現職の教員と地域住民が本音で語り合える場を持つことになりました。下記の通りご案内いたします。多数の御参加をお持ちしています。
(経済科学通信の次々号(151号)に「教員の働き方改革」が掲載される予定です。読者会の方が先行しますが、是非お読みください。)
日時:2月23日(日)14時~17時 . . . → Read More: (2月23日)自由大学院読者会開催の知らせ ・日時:2020年1月11日(土曜日)11:00~17:30
・場所:慶應大学三田キャンパス研究室棟B会議室
11:00~12:30 【報告者】前島賢土 【所属】獨協大学 【報告タイトル】銀行員の働きすぎの考察 休憩
14:00~17:30
【報告者】 西村伊織 【所属】立教大学コミュニティ福祉学研究科 博士課程前期課程 【報告タイトル】就職氷河期世代のディーセント・ワーク実現に向けて(仮) 【報告者】呉 迪(ゴ テキ)
【所属】慶應義塾大学大学院法学研究科博士課程 【報告タイトル】中道主義理論における経済学と国家学 . . . → Read More: (東京支部)若手研究会開催のお知らせ 日時:2月24日(月・休)14:00 ~ 17:30(2020年)
会場:獨協大学6棟 6-201 (「松原団地」駅下車歩5分)
資料代:500円
*一般参加歓迎・事前申込不要
*研究会終了後に懇親会を予定しています。是非ご参加ください。
報告1:本田浩邦(獨協大学)「日本経済とベーシックインカム」
報告2:福島利夫(専修大学・名)「ベーシックインカム再考」
コメンテーター:小沢修司(京都府立大学・名)
. . . → Read More: (東京支部研究会)『ベーシックインカム論の現在』研究会開催のお知らせ 経団連は、アジア太平洋の広大な地域での最適地事業展開を目指しており、そ 日時:11月30日(土)15:00~17:30 資料代500円 *一般参加歓迎・事前申込不要 報告:山中敏裕(日本大学商学部准教授) . . . → Read More: (東京支部)「TPP、安保法制、働き方改革と経団連」研究会開催(11月30日)のお知らせ。 日時:8月31日(土) 2:00-5:30
プログラム 問題提起「参院選の結果と日本政治の行方」五十嵐仁(法政大学名誉教授、元八王子市長候補) 「衆院選挙区市民連合の2年間」大西広(慶應義塾大学教授、東京1区市民連合事務局長) . . . → Read More: (東京支部)支部研究会「地方選・参院選の結果と 野党共闘を大いに語ろう!」開催のお知らせ ◆日時:2019年9月21・22日(土・日) 全体テーマ:森岡孝二の理論と実践 ◆第2セッション(9/22・日曜午後) . . . → Read More: 秋季研究大会(大阪経済大学・大隅キャンパス)開催のお知らせ 「経済大国下の農業小国化」は戦後日本の激動の主要な局面の一つです。その変動の中で農家女性はどう生きたか、また農業構造はどう変化したか、それによる農家経営や農村社会の変貌、さらにTPPの影響も含め、今後の日本の農業・農山村の課題・取り組むべき方向を考えます。 日時:6月15日(土) 14:00~17:00 報告: . . . → Read More: (6月15日)東京支部研究会「日本農業とその支え手の戦後史と現在」 |