『経済科学通信読者会』開催のお知らせ

テーマ:震災復興特集(126号・127号)

日時:2012年5月19日(土)14:00-17:00

場所:兵庫県民会館 902号室 (兵庫県芸術文化協会) アクセス

*社会政策学会中四国部会との共催のため、兵庫県民会館1階の案内板は『社会政策学会中四国部会』となっています。 

 

 

. . . → Read More: 『経済科学通信読者会』開催のお知らせ

新刊案内

 

アダム・スミス『法学講義Aノート』Police編を読む 

I スミス論 アダム・スミス『法学講義』行政論の主題と構成(新村 聡) 1 『法学講義』行政論を読む意義 2 『法学講義』行政論の成立過程と構成 3 行政論の2つの主題―富の性質と富の原因 4 分業論 5 価格論 6 貨幣論 アダム・スミスと三姉妹芸術(中谷武雄) 1 アダム・スミス『哲学論文集』と「模倣芸術論」 2 スミス「模倣芸術論」における三姉妹芸術 3 音楽における芸術性の完成・自立化 おわりに―アダム・スミス「模倣芸術論」の位置 公平な観察者をめぐって ―A・スミスとJ・ロールズ、そしてA・セン―(中村浩爾) はじめに―センの視点 1 ロールズのスミス解釈 2 ロールズのスミス解釈への疑問 3 センのスミス解釈 4 センのスミス解釈の検討 おわりに─スミス思想の現代的意義

II A・スミス「法学講義Aノート」police編 I 清潔と安全 II 豊富さすなわち安価さ 1.人間の自然な欲求について 2.あらゆる技術は人間の自然な欲求に役立つということ 3.分業について 4.商品の価格について 5.貨幣について 6.国家の富は貨幣の中には存在しないということ 7.貿易収支について 8.国内における支出に関する見解について 資 料 . . . → Read More: 新刊案内

福島シンポジウム 集会宣言

東日本大震災被災者・東京電力福島第一原発事故被害者のみなさん、日本、世界のみなさん!

わたしたちは大震災と原発事故発生から、ちょうど1年になるこの3月に、いまなお放射能汚染に脅かされている福島市で、日本の経済学系5学会の協働による集会を開催しました。それは、社会科学は机上のモデルを扱うだけの営為ではなく、現実の人々の苦難と憂慮から発する営為であるという初心に戻りたいと考えたからです。

集会初日には、放射能汚染による生活破壊、地域・住民の分断と闘っている基礎自治体の首長、放射能被害と闘う農民運動の活動家、新しい市民運動を立ち上げたミュージシャンの声を聞き、地域・住民・基礎自治体・地域と深く結びついた研究者、域外市民の連帯心のなかから復興のイニシアチブが生まれていることを確認しました。また、福島の住民の方から、科学および科学者への信頼が失われているという発言がありました。わたしたちはそれを重く受けとめます。

本日の午前には、学術会議前会長の廣渡清吾さんを迎えて4学会の代表者が震災問題への社会科学者のかかわりについて討議しました。わたしたちが一致したことは、社会科学は、地域における生活と自然の持続可能性をはかり、住民の自治・生活主権を尊重した復興政策と経済体制の構築のために貢献すべきであるということです。

午後には、福島県復興ビジョンの策定に尽力した鈴木浩さん、福島県内外の人たちを集めてチェルノブイリ調査団を組織した清水修二さん、そしてドイツで脱原発の方針が再確立されるさいに大きな役割を果たしたミランダ・シュラーズさんを迎えて、ローカルな動きがグローバルな動きと連動していることを知りました。

二日間の討議を通じて、わたしたちは以下の3点が、震災・原発事故にかかわる緊急課題であることを確認しました。

1)地域の自治と自主性を確保した住民本位の復興政策を実現すること

2)原発事故とそれに伴う放射能汚染の責任を明確にし、被害者への迅速・公正な補償をおこなうこと、とくに未来を担う子どもたちの健康の確保に万全を期すこと

3)生活の安全を基礎とした地域・環境・エネルギー政策への転換、とくに危険性の高い原子力に依存した電力供給から早急に転換すること、この転換にともなう地域経済基盤の再構築に取り組むこと

 

わたしたちは、これらの緊急課題の追求は、以下3点のより広範かつ長期的な課題に結びつくと考えます。

1)市場経済に公共的な枠組みを適切に与える持続可能な経済体制の構築

2)国策による地方統制・住民支配ではない地方自治と国民主権の再興

3)地域、国家、世界全体のレベルで、互いに協力しあい連帯するモラルを構築すること

 

これらの緊急課題、および長期的な課題は、日本の社会科学に対して、さらに一段の発展・深化を要求しています。わたしたちは、震災・原発事故によって被害を受け、苦悩しながら困難を打開しようとしている人々との連帯を意識し、自らの社会的活動および研究活動をおこなうことによって責任を果たそうとするものです。

2012年3月25日 震災・原発問題福島シンポジウム参加者一同

現代資本主義研究会開催のお知らせ

日時:2012年4月21日(土)14:00-17:00 会場:立命館大学朱雀キャンパス 3F304番教室 アクセス

テーマ:日本の企業経営を問う

報告:井上宏「現代資本主義の構造と政策的課題」 コメント:北野正一

 

*立命館大学朱雀キャンパス:入館について。4・21(土)は土曜日で、入り口にはカードロックがかかっています。

二条駅から一番近い東側玄関にて、警備員に「外部の者だが、現代資本主義研究会に参加するために、3F304番教室に行きたい」と研究会名と行先の部屋番号をお伝えください。

当日は午前は理事中心、午後は14:00から一般開放です。皆さんの参加をお待ちします。

2012年春季交流集会のお知らせ

場所:専修大学神田キャンパス アクセス 日時:2012年3月17日(土)、18日(日) . . . → Read More: 2012年春季交流集会のお知らせ

現代資本主義研究会「総合的視野のA・スミス」開催のお知らせ

会場:京都大学法経東館201演習室
日時:2月12日(日)14:00-
. . . → Read More: 現代資本主義研究会「総合的視野のA・スミス」開催のお知らせ

基礎経済科学研究所共催:震災・原発問題福島シンポジウム開催のお知らせ

日時・会場
3月24日(土) 午後、 25日(日) 午前・午後
会場: コラッセ福島5階研修室

詳細は→ . . . → Read More: 基礎経済科学研究所共催:震災・原発問題福島シンポジウム開催のお知らせ

経済科学通信122号

経済科学通信122号 . . . → Read More: 経済科学通信122号

経済科学通信127号発行のお知らせ

経済科学通信127号を発行しました。 . . . → Read More: 経済科学通信127号発行のお知らせ

現代資本主義研究会開催のお知らせ

現代資本主義研究会「ベーシック・インカムと公務労働」
日時:2011年12月25日(日)14:00-17:00
場所:京都大学法経済学部東館201
報告:成瀬龍夫 橋本慶一
コメント:小沢修司 司会:角田修一
*参加申込は不要です。当日会場で資料代500円をお支払いください。
. . . → Read More: 現代資本主義研究会開催のお知らせ