<続報>秋季研究大会プログラム(9月16・17日)

日程:2023年9月16・17日(土・日)
会場:名古屋学院大学名古屋キャンパス「たいほう」恵館
https://www.ngu.jp/outline/campus/
分科会セッション会場 恵館301~303教室
共通セッション会場 メアリーホール
※実行委員長:阿部太郎さん(名古屋学院大学)
開催形式:いずれも対面/オンラインの併用

<名古屋学院大学名古屋キャンパス「たいほう」恵館へのアクセス>
〒456-0062 愛知県名古屋市熱田区大宝二丁目4番45号
・名古屋市営地下鉄名港線「日比野」駅下車
1番出口を出てすぐ左へ(日比野交差点方面)。信号交差点を渡らず左へ約400m。
・名古屋市営地下鉄名城線「 西高蔵 」駅下車
2番出口から名古屋国際会議場方面へ進み、橋を渡り2つ目の信号交差点(日比野交差点)を渡らず左へ約400m。

<各報告者の資料について>
以下のGoogle Driveから閲覧・ダウンロードできます。事務局に届いた資料から順次公開しています。会場ではフォルダ内の「報告資料」のみ印刷した資料集を販売します(希望者のみ、資料代:各日500円 学生・院生は無料)。当日に予稿集の購入を希望されない方は、事前に資料を印刷するか、タブレット等で閲覧してください。
https://drive.google.com/drive/folders/13S2lUldVm5u-huGxC–cqkwINmV52RDb?usp=sharing

※(9/14追記)オンライン参加者用のZoomのURLを公開しました。リンクをクリックするか、ID・パスコードを入力してご参加ください。登録は不要です。

第1日目 9月16日(土)

<分科会セッションⅠ 10:00~12:30>
◆「労働と社会的連帯」(301教室)
・十名直喜(所員/SBI大学院大学、名古屋学院大学・名)「品質管理と働き方への新たな視座と課題―労務理論学会特別賞を受賞して」
・高田好章(所員)「今、フリーランスの現状を視る」
・北島健一(所員/立正大学)・高須直子(神田外語学院)「モラルエコノミーとしての社会的連帯経済-パキスタンのマイクロファイナンス機関・アフワットの取組みから」
司会:小沢修司(理事長)

https://us02web.zoom.us/j/86262646749?pwd=SG9LQkw1NnAyNkxPOWxXN2hwaENHdz09
ミーティングID: 862 6264 6749
パスコード: 520062

 

◆「数理マルクスⅠ」(302教室)
・吉井舜也(所員/専修大学・非常勤)「拡大再生産の下での労働価値説の数理的検討」
・游偉(慶応義塾大学・院)「確率過程による組織安定性の分析」
・田添篤史(所員/三重短期大学)「転形問題再考」
司会:田添篤史

https://us06web.zoom.us/j/82237221146?pwd=RkdJMjh6QWc4cTBhcEZlVmtnbnVOQT09
ミーティングID: 822 3722 1146
パスコード: 802504

 

◆「愛知の裁判から考える生活保護費減額問題」(303教室)
・白井康彦(元中日新聞記者)「物価指数をめぐる統計不正」
・澤村彰「当事者の思い」
司会:阿部太郎(所員/名古屋学院大学)

https://us06web.zoom.us/j/86532002920?pwd=No7aQ2SJ7bOtTVdem0GgU60yNozxZz.1
ミーティングID: 865 3200 2920
パスコード: 229092

 

<共通セッションⅠ 13:30~16:30>
◆「労働者協同組合・ワーカーズ・コープをめぐって」(メアリーホール)
・田井勝(所員/鳥取大学・非常勤)「理念ではなく、生存のために-生活過程を前提とした協同労働」
・菰田レエ也(所員/鳥取大学)「労働者協同組合の第三極論の展開に向けて」
・後藤宣代(所員/福島医科大学・非常勤)「労働者協同組合の理論的位置づけ-新社会構想・運動の史的展開に即して-」
コメンテータ:池上惇(所員/市民大学院、京都大学・名)
司会:田中宏(所員/立命館大学・名)

https://us02web.zoom.us/j/83053738121?pwd=VDJBSFEwRXg1WDhIeG8rMUlGRnBhZz09
ミーティングID: 830 5373 8121
パスコード: 877399

 

◆総会 16:40~17:50
https://us02web.zoom.us/j/83053738121?pwd=VDJBSFEwRXg1WDhIeG8rMUlGRnBhZz09
ミーティングID: 830 5373 8121
パスコード: 877399

※総会は所員・所友のみ参加可。

 

第2日目 9月17日(日)

<分科会セッションⅡ 10:00~12:30>
◆「21世紀の世界と平和・民主主義」(301教室)
・藤岡惇(所員/立命館大学・名)「宇宙核戦争3.0――米国の逆襲、日本壊滅の可能性と対策」
・藤田明史(所員/立命館大学・非常勤)「搾取・核・戦争――『置塩理論』と現代」
司会・コメント:吉川顕麿(所員/金沢星稜大学・名)

https://us02web.zoom.us/j/86190085237?pwd=bDdJSzJYbmRPZVlQZTJJWjhvaTM1dz09
ミーティングID: 861 9008 5237
パスコード: 898465

 

◆「数理マルクスⅡ」(302教室)
・大西広(所員/慶応大学・名)「人口要因を考慮した資本制部門の『最適搾取パス』」
・山下裕歩(所員/獨協大学)「人口変動の動学モデル−ソロー型モデルによる予備的考察−」
・金江亮(所員/桃山学院大学)「多部門ソローモデルと労働価値説」
司会:田添篤史(所員/三重短期大学)

https://us06web.zoom.us/j/84787073263?pwd=dlNoY0dZQ3NtS3F1U0p1T3c1dDZ2Zz09
ミーティングID: 847 8707 3263
パスコード: 807446

 

◆「自由大学院企画-教育と労働を語り合う」(303教室)
・北川健次(所員)「教師の研修と大学」
・川西玲子(所員)「『会計年度任用制度』という構造的パワハラ制度」
・中野裕史(所員)「2023年問題:大学教員・研究者の雇止めを考える」
司会:松田文雄(所員)

https://rikkyo-ac-jp.zoom.us/j/84105482485?pwd=dzA5V3hiYkdpZ2U3K20zQTE0b3hsdz09
ミーティングID: 841 0548 2485
パスコード: 5924

 

<共通セッションⅡ 13:30~16:30>
◆「環境・産業・地域社会-東海地域を例として」(メアリーホール)
・猿田正機(中京大学・名)「気候危機・民主主義の危機と自動車産業」
・尾形けい子(緑の党共同代表、前愛知県知事選立候補者)「脱炭素産業と地域社会」
・井内尚樹(所員/名城大学)「気候変動と地域経済」
※いずれも仮タイトルです。
コメンテータ:後藤陽司(所友)
司会:桜井善行(所員)

https://us02web.zoom.us/j/85298802455?pwd=T0I3YjZHNXFvcjUwTVBzTmVXaDBNdz09
ミーティングID: 852 9880 2455
パスコード: 537641

Comments are closed.