2022年 春季研究交流集会(3月26日-27日) 全体テーマ「2020年代の経済と政治を展望する」の開催のお知らせ

◆日時:2022年3月26日(土)、27日(日)

◆場所:26日 慶應義塾大学三田キャンパス、27日 中央大学後楽園キャンパス

※両日で会場が異なります。ご注意ください。

※感染状況により、キャンパスが使用不可となる可能性があります。その場合は全面オンライン形式に切り替えることがあります。変更の場合は基礎研ホームページに掲示します。

【慶應義塾大三田キャンパス】

〒108-8345 東京都港区三田2-15-45(JR山手線/京浜東北線「田町駅」徒歩8分、都営地

下鉄浅草線/三田線「三田駅」徒歩7分、都営地下鉄大江戸線「赤羽橋駅」徒歩8分)

【中央大後楽園キャンパス】

〒112-8551 東京都文京区春日1-13-27 (東京メトロ丸ノ内線/南北線「後楽園駅」徒歩5分、都営三田線/大江戸線「春日駅」徒歩6分、JR中央・総武線「水道橋駅」12分、JR中央・総武線「飯田橋駅」徒歩17分)

◆共通セッション、一部の分科会セッションはオンラインでも参加可

※アクセスURLは各セッションを参照

※一般参加歓迎/オンラインは事前申込不要

※京都は視聴会場あり

◆視聴会場

京都会場「市民大学院セミナー室(成徳学舎)」

〒600-8433 京都府京都市下京区繁昌町290

※京都会場は10名まで入場・視聴可

26(土)午前の「自由論題」分科会、27(日)午前の「社会と思想」分科会、両日共通セッションが視聴できます。

office@kisoken.orgへ、前日までに申込

◆資料代:1,000円(東京・視聴会場共通)

オンライン参加者は無料

※オンライン上で資料を各自取得できます。

以下のURLにアクセスしてダウンロードしてください)

https://drive.google.com/drive/folders/1x7Tm2yovleDIvoxdeR6yGuNpPjQ4cXdT?usp=sharing

◆懇親会:感染状況を踏まえ実施を見合わせます。ご容赦ください。

≪第1日目≫

分科会セッション(9:30~12:30)

◆第1分科会「数理マルクス経済学」(慶應義塾大/西校舎512)

報告1:吉井舜也(慶応義塾大学・院)「分業にかんしての数理的考察-協業、機械制第工業ともかかわって」

報告2:田中詩織(慶應義塾大学・院)「入管収容所におけるメンタルヘルス問題の経済分析」

報告3:朱然(北京理工大学)「古典・新古典派経済学の共通点と違い」

司会:大西広(所員/慶應義塾大学)

https://keio-univ.zoom.us/j/7558472703?pwd=amFBWTZvdmpqVFhTQ1oxMzhFRVRiZz09

ミーティングID: 755 847 2703

パスコード: 8bng5b

◆第2分科会「自由論題」(慶應義塾大/西校舎513、京都会場で視聴可)

報告1:高田好章(所員)「派遣労働における使用者責任・雇用主責任を問う―伍賀一道の諸論稿から読み解く―」

報告2:田中與念子(所員)「支え合う社会によせて-生活と労働を研究対象にして」

報告3:十名直喜(所員/SBI大学院大学)「学びあい育ちあいの理論と政策―働学研半世紀の挑戦と教訓をふまえて」

司会:高田好章

https://us02web.zoom.us/j/89142297126?pwd=bWw0bHdxbk1YeDR4bGtMbW0xZTladz09

ミーティングID: 891 4229 7126

パスコード: 341603

昼休憩(12:30~14:00)

共通セッションⅠ(14:00~17:00)

テーマ「政治の経済学、経済の政治学」(慶應義塾大/西校舎1F・519教室、京都会場で視聴可)

開催趣旨:開催趣旨(大西広)

報告1:小堀眞裕(所員/立命館大学)「政治学/経済学から見た『政治経済学』:意外な収斂か?」

報告2:田添篤史(所員・三重短期大学)「資本主義のもとにおける民主主義-必要条件

としての政治的権力と経済的権力の分離」

報告3:上西雄太(慶應義塾大学・院)「民主主義が機能する場合としない場合—数理モデ

ルによる検討」

司会:大西広

https://us02web.zoom.us/j/83593202293?pwd=UzRsTVlYbmsrVC95Q3pnRzZ2aUxPUT09

ミーティングID: 835 9320 2293

パスコード: 322130

≪第2日目≫

分科会セッション(9:30~12:30)

◆第1分科会「変革のビジョン「SDGs」の射程を考える」 (中央大/5号館2階5234)

報告1:森谷一夫(所員)「SDGsの成立過程と準拠枠、その評価についての考察」

報告2:板垣隆夫(読者)「日本のガバナンス改革とESG・SDGs経営の行方」

報告3:白石智宙(所員・立教大学)「日本版シュタットベルケの財政学的検討」

司会:森本壮亮(所員/立教大学)

https://rikkyo-ac-jp.zoom.us/j/81593883009?pwd=RlpUbmdvM3lwVzF4WGVsUElmanJJdz09

ミーティングID: 815 9388 3009

パスコード: 032709

◆第2分科会「最低賃金制の今日的意味を問う」 (中央大/5号館2階5235)

報告1:中澤秀一(静岡県立大学)「最低賃金制度の課題と展望―最低生計費調査」

報告2:鈴木奈穗美(専修大学)「最低賃金の決定方法に関する実態と課題」

報告3:福島利夫(所員/専修大学・名)「最低賃金制の枠組みの変化と可視化」

コメンテータ:後藤陽司(所友)

司会:兵頭淳史(専修大学)

https://us02web.zoom.us/j/5559413689?pwd=VUY0N0VwZ2lGOFJvTDZBRG5PZ3lzUT09

ミーティングID: 555 941 3689

パスコード: 9l3jhN (パスコードの2文字目は小文字のエル)

◆第3分科会「社会と思想」(中央大/5号館2階5236、京都会場で視聴可)

菰田レエ也(所員・鳥取大学)「イントロダクション(趣旨説明)」

報告1:堀田美穂(所員)「ウィリアム・モリスの夢想した社会主義の現代性-『ユートピアだより』から見るモリスの労働観-」

コメンテータ:後藤宣代(所員/福島県立医科大学・非常勤)

報告2:田井勝(所員)「実在論と唯物論―弁証法的唯物論における哲学の根本問題としての存在論的課題とはなにか」

コメンテータ:後藤康夫(所員/福島大学・名)

報告3:白川道恵(所員)「ウェーバーとマルクス―唯心論か、唯物論か」

コメンテータ:大西広

司会:菰田レエ也

https://us02web.zoom.us/j/88399631152?pwd=aVpWaE02dldjQTFsQWdoMzlDTmpKZz09

ミーティングID: 883 9963 1152

パスコード: 920550

昼休憩(12:30~14:00)

共通セッションⅡ(14:00~17:00)

テーマ「資本主義を改革する経済政策」

(中央大/5号館2階5235教室、

京都会場で視聴可)

開催趣旨:平野健(所員/中央大学)

報告1:佐藤拓也(中央大学)「日本資本主義の長期停滞と改革の基本方向」

報告2:村上研一(中央大学)「新自由主義と衰退する日本の産業・経済」

報告3:歌川学(産業技術総合研究所)「脱炭素・エネルギー自立転換と地域経済」

報告4:森原康仁(専修大学)「次世代産業と企業の社会的責任―コロナショック後のテクノロジーと巨大企業」

司会:平野健

(協力:支え合う社会研究会)

https://us02web.zoom.us/j/89779708623?pwd=MlEwMXZOeG1ta3VxQ3dsVlh3Uzc5dz09

ミーティングID: 897 7970 8623

パスコード: 928104

Comments are closed.