経済科学通信146号発行のお知らせ

経済科学通信146号(2018年7月)
 
目次
NEWSを読み解く
 
平昌五輪と南北朝鮮関係ー解放後南北朝鮮の歩みとスポーツ・イベント
坂本悠一
インフレターゲットの実験とその結果
森本壮亮
給付型奨学金の創設と「大学改革」
中野裕史
特集 ロシア十月革命とは何であったのか
 
解題
宮下武美
ロシア17年革命
田口弥一
ロシア革命における開放と抑圧
森岡真史
ロシア十月革命の意義とスターリン独裁体制の成立
聽濤弘
討論の概要
 
小特集 アメリカの地域労働運動と日本
 
解題
高田好章
『地域で力をつける労働運動』.その問いかけるもの
柴田義雄
『地域で力をつける戦略』を担うシンク・アンド・アクト・タンクの役割
仲野(菊池)組子
愛知健康センターものがたりー労災認定闘争の経験からー
近森泰彦
投稿読書ノート
 
中村浩爾・桐山孝信・山本健慈編
『社会変革と社会科学ー時代と対峙する思想と実践』
後藤康夫
学会動向
 
世界政治経済学会(WAPE)第12回モスクワ大会
森本壮亮
書評
 
十名直樹著『現代産業論ーものづくりを活かす企業・社会・地域』
桜井善行
重本直利『ディーセント・マネージメント研究ー労働統合・共生経営の方法』
瀬野睦見
誌面批評
 
高知の地域住民統合型社会的企業ー本誌144号によせて
梶原太一

 

Comments are closed.