経済科学通信144号発行のお知らせ

 
経済科学通信144号 目次
Letters of Ecomic Science

 

NEWSを読み解く
新学習指導要領に向かう学校現場 北川 健次
森友学園問題と「教育勅語」 馬場野 成和
2017 都議選:共産党,都民ファ?ストに投票したのは誰か?   大西広
特集 地方創生と地域の課題─高知の取り組みにみる
特集によせて 細居俊明
県境地域における生活空間と暮らしの維持     宇都宮千穂
高知における「小さな拠点」と「地域経営型」自治の展開     霜田博史
住民の支えあいと住民主体のまち・むらづくり     田中きよむ
小特集 韓国のデモ型民主主義    
特集によせて:
―東京支部研究集会「デモで朴政権を下野させた韓国民主主義に学ぶ」で議論したこと    
大西広
韓国における「広場の民主主義」―その展開と意義      柳東民
韓国はどこまで来たのか?―憲法体制の政治史の展開     高橋肇
投稿論文
相対的剰余価値の生産と機械の生産力
―D. ハーヴェイの問題提起をめぐって    
岩崎信彦
古典を読み解く
見田石介『資本論の方法』     平野喜一郎
勤労と実践を捉え返す学び
高知の歴史と文化をベースに考える勤労と実践:
―生涯学習こそ生きる力
太田紘志
学会動向
グラムシ没後80周年フォーラム     宮下武美
誌面批評    
労働運動と市民運動の共同構築の具体的アプローチ示す
―本誌142号を読んで―      
馬場隆雄
書評
牧野広義著『『ヘーゲル論理学と矛盾・主体・自由』     島崎隆
小貫雅男・伊藤恵子著『菜園家族の思想-甦る小国主義日本』 林彌富
金子勝・松尾匡編著『ポスト「アベノミクス」の経済学』     小山洋司

 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

Comments are closed.