基礎経済科学研究所主催「現代資本主義論講座」が11月16日よ
月1回、参加費無料、受講を希望される方は前日までに下記URL
開催数日前にリマインダーをお送りします。
地政学的多極化が進展する世界の現状は、第二次世界大戦後の冷戦
■講座ホームページ:
https://hhonda7.wixsite.com/my
■受講登録フォームURL:
https://forms.gle/Fzi4REiE8VJS
■講座スケジュール
(日程は原則的に第3日曜日、10:00からですが、第11項の
第 1講 2025年11月16日(日)午前10:00~12:00 本田浩邦氏(獨協大学)「資本主義の歴史的パースペクティブ」
第 2講 2025年12月21日(日)午前10:00~12:00 奥田宏司氏(立命館大学名誉)「国際通貨とドル体制」
第 3講 2026年1月18日(日)午前10:00~12:00 中本 悟氏(立命館大学特任)「アメリカの独占・金融化・覇権」
第 4講 2026年2月15日(日)午前10:00~12:00 大西 広氏(慶應義塾大学名誉)「戦後覇権システムの歴史的地位と民族
第 5講 2026年3月15日(日)午前10:00~12:00 三木敦朗氏(信州大学)「帝国主義の自然収奪」
第 6講 2026年4月19日(日)午前10:00~12:00 村上研一氏(中央大学)「日本経済論、産業論」
第 7講 2026年5月17日(日)午前10:00~12:00 田中 宏氏(立命館大学名誉)「欧州経済論」
第 8講 2026年6月21日(日)午前10:00~12:00 厳 成男氏(立教大学)「アジア経済論」
第 9講 2026年7月19日(日)午前10:00~12:00 十名直喜氏(名古屋学院大学名誉)「現代資本主義の生産力的特徴
第10講 2026年8月16日(日)午前10:00~12:00 高田好章氏(基礎研所員)「現代資本主義の雇用と働き方」
第11講 2026年9月21日(月)午前10:00~12:00 前島賢土氏(獨協大学非常勤)「現代資本主義の社会病理――ホワ
第12講 2026年10月18日(日)午前10:00~12:00 寺田隆至氏(函館大学)「現代資本主義とサービス論争」
第13講 2026年11月15日(日)午前10:00~12:00 池田 清氏(神戸松蔭女子学院名誉)「現代資本主義と地方自治・地方財
第14講 2026年12月20日(日)午前10:00~12:00 藤井孝哉氏(松山大学)「現代資本主義下の地域と未来社会論――
講座責任者:本田浩邦(獨協大学):hhonda @ dokkyo.